福田 江梨営業本部2017年入社

自分らしくステップアップできるから、
いつも前向きに進んでいける。

日々学び、成長できる環境がある。

福田 江梨の仕事風景

定期出版物や竹田印刷独自のパテントガイドなどを担当しています。入社して1年、仕事の流れや案件の進め方を覚えることを第一にやってきましたが、最近では任せてもらえる仕事が増えました。ほぼひとりで案件を進めていく中では、新しい気づきや学びがあり、日々勉強だと実感しています。1年前と比べると、いろいろな面で成長しましたよ。お客様に出せる見積りが立てられるようになったり、上司に任された難しい案件をやり遂げることができたり、達成感を感じる場面が増えました。まわりも期待して見守ってくださるので、うれしいしやりがいを感じますね。
多くの人と関わることができるのも、この仕事の魅力だと思います。竹田印刷には印刷物以外のコンテンツがあり、協力会社も豊富。一つひとつの出会いを大切にしながら、何でも吸収したいと思っています。
社内の環境も良好ですよ。自分だけでは、まだまだわからないことも多いのですが、そんな時、頼れる先輩がいます。同じ女性の営業職で、働く姿には学ぶところ、参考にしたいところがたくさんあります。いつも助けてもらっていて、憧れでもあり、めざしたい存在ですね。

福田 江梨

「想像力」と「向上心」で、
オンリーワンの力を身につける。

この仕事に必要だと思うのは、「想像する力」です。新規案件を獲得するには、お客様が必要としていることや困りごとを知ることから始まります。お客様の現状をしっかりと捉え、課題の本質は何なのか想像する力は、これからの自分にとってとても重要なスキルになると思っています。
また、向上心を持って取り組むことも大切にしています。向上心は、現状を変えようとする原動力になります。今はまだ、担当した案件の改善すべき点を見つけるところまでしか到達できていません。これからは、実際に改善できる力や提案力を身につけ、お客様の力になっていきたいと思っています。あと、「福田といえばコレ!」という、まわりの人に認めてもらえる、自分だけの武器を手に入れたいです。竹田印刷には、やりたいと思ったことに挑戦させてくれる社風があるので、あらゆる案件にチャレンジして、その過程の中で自分が得意なもの、極めたいものを見つけたいですね。

これまでのキャリアこれまでのキャリア

2017年
5月

配属
研修後、まずは見積等の基本の社内業務を反復練習。多くの部署とコミュニケーションが要求される営業だからこそ、先輩に教わりながら社内の各部門との関係性づくりにも積極的に取り組む。

2017年
7月

はじめて制作物を任される
作成したのは防災用のパンフレット。上司と事前に打合せ後、お客様のもとへ。自分の知識や経験不足を痛感しつつも、いずれは上司に負けない営業になるぞと漠然とした目標ができた気がした。

2017年
8月

コンペに初挑戦
新規カタログ制作のコンペを任される。制作部署と共に一から企画を作り上げ、提案したが、結果は失注。お客様のニーズを引き出し、それを取り入れた提案をすることの難しさを学んだ。

2018年
4月

新規顧客の獲得
昨年のコンペのリベンジ!別案件ではあったもの念願の新規受注と共に新規顧客の開拓を果たす。初めて自分のディレクションで結果を残すことができた嬉しさとサポートしてくれたチームメンバーに感謝の気持ちでいっぱいだった。

2018年
5月

初めて後輩ができる
入社2年目で、同じ部署にはじめての後輩ができた。後輩の指導と後輩の頑張りに日々身の引き締まる気持ちに。入社2年目への気合を新たにした。

現在

コンペ受注をきっかけに自分が主担当となる顧客を持つことができた。まだまだ上司の助けを借りながらではあるが、ヒアリングや自主提案も積極的に重ねている毎日。お客様から“私の”提案をぜひ取り入れてみたいと思ってもらえるよう経験を重ねたい。

ある日の一日ある日の一日

9:00
課のミーティング

週に一度、各営業がクライアントごとの課題を持ち寄って、課内でアイデア出しや情報共有を行う。

11:00
プロジェクトミーティング

KAGUYAプロジェクトの会議に参加。社員全員が働きやすい環境を整えるために奮闘。他部署の職場環境を聞くことは営業の参考にもなる。

12:00
昼食

外出が午後からの場合は、同じ部の人たちと会社周辺でランチ。お昼も大事なコミュニケ―ションタイム。

14:00
アポイント先へ訪問

お客様の持つ具体的なイメージだけでなく、漠然としたイメージも具現化するために、制作工程も意識した会話を心がける。

17:30
校正出し

定期発行物のチェックをお客様にしていただく。お客様のもとへ直接足を運ぶことで気がついた課題から新たに生まれる仕事も。

退社

業務を調整して、友人や会社仲間とのご飯や飲み会の時間をつくったり、まったりとお家で過ごしたり・・・

就活生へメッセージ就活生へメッセージ

学生時代に熱心に取り組んでいたことは、社会人となってからも活かされます。私の場合は勉強でした。授業が面白くて、気が付いたら学ぶこと自体が好きになっていました。社会人生活では日々学ぶことばかり。入社直後だけではなく、これから成長していく上では学び続けることは必要不可欠ですし、この姿勢をもっていることはどんな仕事についても活かすことができると思います。